• 東京都豊島区目白3-4-12 E&Kビル2階
  • JR山手線「目白駅」徒歩1
  • お問い合わせ03-3954-2810
遠隔診療

高血圧

高血圧とは

高血圧とは

心臓はポンプのように伸縮することで血管に血液を送り出しているのですが、その際に生じる圧力が血圧です。この血圧の数値が慢性的に高い状態にあると高血圧と診断されます。

なお、高血圧の診断基準ですが、日本高血圧学会によると外来時測定で収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上の場合と言われています。ちなみに血圧を測定するには、収縮期血圧(最高血圧:心臓が収縮して血液を送り出した際の血圧)と拡張期血圧(最低血圧:心臓が拡張して血液が心臓内に戻ってきた際の血圧。最低血圧とも呼ばれる)を測りますが、どちらか一方でも基準より上回っていれば高血圧と診断されます。

本態性高血圧と二次性高血圧

高血圧を発症させる要因は、主に2つあるとされています。ひとつは原因が特定できない本態性高血圧で、もうひとつは他の病気が原因で発症する二次性高血圧です。ちなみに全高血圧患者様の9割以上の方が本態性高血圧の患者様です。

本態性高血圧については、原因は不特定とされていますが、現在では生活の乱れ(塩分の過剰摂取、過食、肥満、運動不足、飲酒・喫煙 など)や環境的要因(ストレスなど)、遺伝的な体質などが発症要因ではないかと考えられています。一方の二次性高血圧は、腎機能低下や睡眠時無呼吸症候群、薬剤による副作用などが原因と言われています。

高血圧の状態が長く続くようになると、常に強い圧力をかけて心臓から血管へ血液を送らなければならなくなるので、血管はその圧力に耐えられるべく血管壁を厚くするようにします。これが血管の柔軟性を失わせ、血管を硬直させるようになり、やがて動脈硬化を招くのです。

さらに症状が進むと様々な合併症(脳出血、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、腎不全 など)を引き起こすようになります。なお、高血圧には自覚症状というのが現れないことが多く(人によっては頭痛や肩こり、倦怠感、めまいなどが現れることがあります)が、健康診断などで血圧測定をすることで気づくことが多いです。血圧の数値が高いとの指摘を受けたら、一度医療機関をご受診ください。

医院概要

医院名
目白駅前たけしクリニック
診療科目
内科、耳鼻咽喉科、アレルギー科、循環器内科
住所
〒171-0031
東京都豊島区目白3-4-12 E&Kビル2階
アクセス
JR山手線「目白駅」 徒歩1分
TEL
03-3954-2810
休診日
木曜日・祝日・土曜日午後・日曜日午後
※受付は終了時間の30分前まで(18:30まで)ですが、日曜の受付終了は12:00とさせていただきます。 【スギ舌下免疫法日】
・受付時間:午前9:30~12:00 午後2:30~6:00
・全診療日にて行っております。
※診察には、時間がかかりますので、余裕をもって来院をされて下さい。
診療時間 土日
09:30~13:00
14:30~19:00